はじめに GIGAスクールで全国の学校のICT担当の先生方や関係者の方はとても苦労されていると思います。 そんな中、Microsoft Teams を活用されている学校もたくさんあると思いますが、チームの作成方法で後の運用が大きく変わってしまうこともあるので、おススメな作成方法を紹介したいと思います。まず、Teamsにアクセスします。 手順 Microsoft Teams https://teams.microsoft.com/_#/school/conversations/ チームから チームに参加/チームを作成 を選択します。 チームを作成 を選択 チームの種類の選択から今回は クラス を選択してみます。 チームの 名前 と 説明 を入力し、次へボタンを選択します。 教職員 タブを選択し、名前入力欄に グループ名を入力 します。 ここが最も重要な部分です。絶対にグループで登録してください。 これをすることで、職員の移動や新年度の卒業、入学、転校などの処理を管理センター側で行うだけでTeamsに設定したグループに反映されるようになります。 グループがあれば、入力欄の下にグループが現れますので選択し、追加します。 メンバーが追加されますので、 閉じる を選択して完了です。 グループ確認方法 Microsoft 365 管理センターにアクセスし、グループ、アクティブなグループから確認できます。わからない場合は管理者にご確認ください。 まとめ Microsoft 365は様々な設定がでますが、設定次第で後の運用が楽になったり大変になったりしてしまいます。 各学校によって便利な設定を心掛け、後に運用する人も含めていいものを作っていきましょう!
ICTを活用して快適な生活をおくるためのサービスの活用例、機器の設定方法などを掲載。 家族、ビジネスチーム、幅広いシーンでの活用方法を紹介します。